2017年05月12日
電機連合北海道地方協議会 共済実務担当者研修
日時:2017年5月12日(金曜日)
場所:札幌東急REIホテル 2階「オーク」
本年度の「共済実務担当者研修」を開催いたしました。
例年は、雪解けの季節開催でしたが、今年はGWも過ぎ去り桜前線も北海道の最東端に
到着した頃の開催となりました。
まだまだ天候が落ち着かないこの時期ですが、当日は日差しが嬉しい好天に恵まれました。
今回は、電機連合福祉共済センターと(株)マックスより講師をお招きいたしました。
『労働組合が共済に取り組む意義と電機連合共済のメリット』について
●介護特約紹介・各共済のメリット
(株)マックス営業部 サブチームリーダー 仲俣 睦 氏
[医療保障の考え方]
①医療の現状(病気やケガにどう備えるか?)
②介護の現状・けんこう共済介護特約について
③けんこう共済のメリット・給付事例
電機連合福祉共済センター 事務局長 小 島 純 一 氏
[死亡保障の考え方]
①もしもの時にどう備えるか?(一括受給と分割受給の考え方)
②必要補償額を計算してみよう
[老後の備えの考え方]
①老後の生活、公的年金でいくらもらえるのか?
②ねんきん共済のメリット
『介護のこと、考えてみませんか?~仕事と介護の両立のために~』
第1部 : 介護のこと、考えてみませんか?
第2部 : 仕事と介護の両立のために
今回の共済実務担当者研修は、電機共済についてお話して頂くだけではなく
新設された介護特約について、介護特約についてだけではなく以下の点について
詳しくお話して頂きました。
・介護にかかる費用、継続的にかかる費用の具体例
初期にかかる費用や月々かかる費用の例を示して頂きました。
・仕事と介護の両立のためのポイント
1.仕事と介護の両立支援制度の利用
2.介護サービスの利用
3.ケアマネージャーに相談
4.近所の方々との良好な関係
5.自分の時間の確保
介護をするようになった時・されるようになった時、その時のために
けんこう共済の介護特約で備えましょう。
休憩を挟み、6月19日から運用が始まる「電機共済サポートシステム」の
デモンストレーションをして頂きました。
より細かく、そして更に便利になったシステムです。
いろいろな機能が増えました。
是非、お使いください。
共済実務担当者研修の前段で、書記懇談会を開催しました。
昨年は諸事情により、開催が見送られてしまいましたので
2年ぶりの開催です。
6労組の書記さん・執行委員さんにご参加頂きました。
次回開催時も是非ご参加ください。
・・・書記懇談会が途切れないように・・・