活動紹介

2018年03月07日

電機連合 No.1政策ニュース

【社会】所得税法改正「会社員を狙い撃ち?小手先ではなく改革の全体像を」

電機連合 No.1政策ニュース

【社会】所得税法改正「会社員を狙い撃ち?
    小手先ではなく改革の全体像を」

■現在会期中の196回国会には、私たち会社員に関係する
 「給与所得控除」の縮小を含む「所得税法等改正法案」が
 提出されています。

<給与所得控除とは?>
◆会社員が所得税を納める際には、税負担を軽減する仕組
 み(控除)があります。その一つが勤務に必要なスーツ代
 や新聞代など経費にあたる部分を差し引く「給与所得控
 除」です。収入に応じて概算で控除されます。

※フリーランスなど個人事業主の場合は、事業収入となり、
 給与所得控除ではなく、必要経費を実費で差し引きます。

【所得税を算出する際の控除のしくみ】
①給与収入から経費(給与所得控除)を差し引き「給与所得
 金額」を算出。収入に応じて控除額が異なり、最低65万円
 から最高で220万円まで。
 
②給与所得金額から基礎控除(一律38万円)やその他の控除
 (扶養控除・社会保険料控除など)を差し引き、「課税所得
 金額」を算出。

③課税所得金額に応じて「税率」をかける。

④住宅ローン控除などの「税額控除」を差し引き、「納付税額」
 を算出。

<見直し(案)の主な内容(2020年~)>
◆政府は最近増えているフリーランスなど個人事業主の人達
 との税制上の格差を是正し「働き方の多様化を後押しする」
 として、以下の内容を見直す方針です。

■給与所得控除を一律10万円引き下げて、基礎控除を一律
 10万円引き上げる。

■給与所得控除の上限対象の年収を、現行の1000万円超から
 850万円超に引き下げ、あわせて控除額の上限を220万円か
 ら195万円に引き下げ。
※22歳以下の子どもや介護が必要な家族がいる人は対象外

給与所得控除は近年、度重なる水準の引き下げが行われて
おり、政府は「引き続き見直しを継続していく」としてい
ます。

【今後、会社員の増税は中間層にまで波及する可能性あり】

<クロヨンにグレーゾーン問題棚上げ?>
■給与所得控除の水準は、クロヨン問題(※)と呼ばれる所
 得自体の把握が難しい個人事業主との「差」を埋める為
 に上乗せして調整してきた経緯があります。
■個人事業主の場合、自動車、飲食費、自宅家賃など仕事
 に関係するものであれば経費として認められます。
 どうしても公私の境界線が曖昧(グレーゾーン)にな
 りがちです。

※クロヨン問題とは給与所得者が課税所得のほぼ9割を捕
 捉されるのに対し、個人事業主は6割、農業所得者は4
 割しか捕捉されない問題。

今回の見直しは「働き方の多様化」への対応という名目に
より、クロヨンやグレーゾーン問題など検証がされないま
まに進められました。

●税負担増の多くを一部の給与所得者に安易に求めること
 は、税制に対する公平感を損なうことが懸念されます。
●政府は小手先の見直しではなく改革の全体像を示した上
 で、所得把握を改善するための環境整備や、金融所得課
 税の強化など、公平な税制の実現に向けて取り組むこと
 が求められます。

【第25回参議院議員選挙 組織内公認候補予定者】
 電機連合 顧問 参議院議員 石上 としお 
 http://ishigamitoshio.com/

【電機産業で働く私たちの代表】
 電機連合 顧問 参議院議員 矢田 わか子
 http://yatawaka.com/
 電機連合 顧問 衆議院議員 浅野 さとし
 https://www.asanosatoshi.com/#page1

ページトップ