活動紹介

2017年10月05日

『電機連合@見える化通信』Vol.80

「病児・病後児保育の充実」 ~「37.5℃の壁」を乗り越えるために~

『電機連合@見える化通信』Vol.80
「病児・病後児保育の充実」
~ 「37.5℃の壁」を乗り越えるために ~

電機連合の活動の中に「産業政策・社会政策」
の取り組みがあることを知っていますか?

産業政策は電機産業や日本をより豊かに発展さ
せるため、社会政策は暮らしや生活をより良く
するための取り組みです。

私たちの周りには様々な問題があり、その中に
は、個別企業労使の話し合いだけでは対応しき
れないものも多数存在します。

電機連合は働く者の立場から、自らに関係する
課題について政策・提言をまとめ、政府や省庁
などと意見交換を行い、政策実現を目指してい
ます。

『電機連合@見える化通信』では、何となく小
難しくて見えづらい政策課題について、その中
身を少しずつご紹介していきます。

「病児・病後児保育の充実」
~ 「37.5℃の壁」を乗り越えるために ~

働く親に立ちはだかる「37.5℃の壁」。そこに
は病児・病後児保育を求める切実な親の声があ
ります。
しかし施設はまだまだ不足しており、地域差も
あるのが実態です。

〇働く親の救世主 病児・病後児保育!
 多くの保育園で子どもの体温が37・5℃を超
 えると預かってはくれない、「37・5℃の壁」
 があります。たとえ仕事中でも、保育園から
 呼び出しがあれば仕事を中断し子どもを迎え
 に行かなければいけません。
 
 法律で決められたものではありませんが、他
 の子どもへの感染症リスクなどを考慮して保
 育園が設けた基準となっています。子どもが
 病気の時、夫婦や家族間、職場との調整によ
 り自宅で看護できれば、それに越したことは
 ありません。
 
 できることなら子どもの傍にいたいというの
 も親心です。しかし、特に乳児の場合は一度
 発熱すると病気が一週間近く続くことも珍し
 くなく、会議や出張などがあって仕事を休め
 ない時もあります。
 
 そんな時の救世主となるのが病児・病後児保
 育施設です。小児科などの医療機関に併設さ
 れているケースが多く、看護師も常駐してい
 るので安心して子どもを預けることができ、
 住んでいる自治体に事前に登録申請すれば
 1回2千円程度で利用できます。

〇地域によってばらつき新たな試みも!
 この病児・病後児保育を含む病児保育事業
 (*)の実施主体は市区町村です。
 
 2016年3月現在、792市町村(45・5%)
 で実施され、全国2千226ヵ所で延べ約61
 万人が利用しています。少しずつ増えてはき
 ているものの、政府が目標とする2020年
 に延べ150万人(少子化社会対策大綱)の利用
 には遠く及びません。
 
 また地域差も大きく、富山県の実施率は93・3%
 と県内のほぼすべての市町村で病児保育が実施
 されている一方、福島県ではわずか11・9%に
 留まっています。

 こうした状況から国は施設整備費など自治体
 への財政支援を行っていますが、それでも整
 備が進まない背景として、病児保育は季節に
 よって利用変動があり安定的な事業の運営が
 厳しい、保育士・看護師が確保できない、など
 が指摘されています。
 
 最近では新たな試みを行う自治体も出始めました。
 東京都渋谷区では病気などで保育園に通えず
 自宅でベビーシッターなどのサービスを利用
 した時、その費用の一部を区が助成する制度
 があります。
 
 また宇都宮市など複数の自治体では、国の補
 助(病児保育普及促進事業)を活用し、保育園
 に迎えにいけない親に代わって体調不良児等
 を病児保育に送迎するサービスを開始しています。
 
 (*)病児、病後児のほか、体調不良児対応型と
   訪問型の4つの類型がある。

〇どこに住んでいても!
 仕事と子育ての両立は毎日が綱渡り状態です。
 育児休職から復帰したものの、度重なる子ども
 の病気で心が折れて仕事を辞める人も少なく
 ありません。
 
 全国どこに住んでいても、子どもが病気になっ
 た時に安心して預けられるセーフティーネット
 は必要です。
 
 電機連合は職場の切実な声に寄り添い、病児・
 病後児保育の充実に向けた施策を引き続き国に
 訴えていきます

●電機連合の政策●
 病児保育事業の実効性を高め、さらなる病児・
 病後児保育の強化・充実を図る。
 また病児保育事業については、医療機関併設型
 施設への助成拡充や、保育所などにおける、安静
 室、看護師、担当保育士を確保した病児・病後児
 保育体制を早急に整備する。

【第48回衆議院議員選挙】
 〇電機連合組織内公認候補「浅野さとし」
  https://www.asanosatoshi.com/#page1

【電機産業で働く私たちの代表】
 ○衆議院議員(茨城第5区)
  大畠 章宏 議員
  http://www.oohata.com/
  
 ○参議院議員(比例区)
  石上 俊雄 議員
  http://ishigamitoshio.com/
  
 ○参議院議員(比例区)
  矢田 わか子 議員
  http://yatawaka.com/

ページトップ