2017年09月14日
『電機連合@見える化通信』Vol.79
「再生エネ広がるも負担は10倍、太陽光偏重」 ~ 解決の糸口は負担軽減と安定供給 ~
『電機連合@見える化通信』Vol.79
「再生エネ広がるも負担は10倍、太陽光偏重」
~ 解決の糸口は負担軽減と安定供給 ~
電機連合の活動の中に「産業政策・社会政策」
の取り組みがあることを知っていますか?
産業政策は電機産業や日本をより豊かに発展さ
せるため、社会政策は暮らしや生活をより良く
するための取り組みです。
私たちの周りには様々な問題があり、その中に
は、個別企業労使の話し合いだけでは対応しき
れないものも多数存在します。
電機連合は働く者の立場から、自らに関係する
課題について政策・提言をまとめ、政府や省庁
などと意見交換を行い、政策実現を目指してい
ます。
『電機連合@見える化通信』では、何となく小
難しくて見えづらい政策課題について、その中
身を少しずつご紹介していきます。
「再生エネ広がるも負担は10倍、太陽光偏重」
~ 解決の糸口は負担軽減と安定供給 ~
太陽光などのエネルギーは自然活動によって
絶えず再生・供給されて枯渇する心配がないこ
とから、再生可能エネルギーと呼ばれ、次世代
の発電技術として期待されています。
2012年4月には固定価格買取制度が導入され、
4年余りで発電量は2.5倍に拡大しました。
一方で制度上の課題もいくつか指摘され、見直
しが進んでいます。
〇国民負担は増加の一途:競争入札の導入
定価格買取制度は、事業者や家庭が再生可能
エネルギー(以下再生エネ)で生み出した電
気を、電力会社が、発電方法に応じた値段で
10~20年の期間に買い取る仕組みです。
買い取り価格は設備導入時のものがずっと適
用されるため、事業者らは投資に見合った利
益を回収することが見込まれ、参入しやすく
なりました。
しかし、この制度には課題もあります。
大きく2つです。
その1つが、国民負担の増加です。
電力会社が電力を買い取る費用は私たち家庭
など電力の消費者から集められています。
再生エネの拡大に伴い買い取り費用も増加し、
導入初年度の2012年度と2016年度を
比較すると、驚くことに10倍以上になりました。
そこで政府は、負担軽減を図るために今年4月
に制度を一部見直しました。
新たな制度では、入札制度が盛り込まれました。
出力2千㌔㍗以上の大規模な設備を持つ太陽光
事業者を対象に、競争入札を導入し、安い価格
で電気をつくる事業者が優先的に参入できるよ
うにし、負担の軽減を見込んでいます。
〇安定供給に向けて蓄電池と送電の課題解決を
2つ目の課題は、再生エネの安定供給体制の
整備です。
現在、再生エネの導入量の8割(水力は除く)
は太陽光発電です。太陽光は土地が安く日射量
も多い九州・四国に集中しています。
太陽光を含む発電電力が需要を大きく上回ると、
需要と供給のバランスが崩れ、周波数が上昇し、
場合によっては、自動的に発電機が停止して、
周波数を一定に維持するのが困難となり、大規
模な停電につながる恐れがあります。
2014年10月には最大容量を超えることが想
定されたため、九州電力など電力5社で再生エ
ネの買い取りが中断されました。
対策としては、過剰に供給された電力の貯蓄及
び送電線の増強などが考えられていますが、課
題も多くあります。
電力を貯蔵する蓄電池は、世界の車載用蓄電池
市場の拡大により価格は年々低下しているもの
の、太陽光普及のためには更なる価格低減が必
要です。
経済産業省では、産業用蓄電池の価格の目標価
格を2020年度15万円/㌔㍗以下(2015
年度実績約36万円/㌔㍗)としており、継続し
た研究開発が必要です。
また、余剰再生エネにより水素を製造し貯蔵す
る技術開発も始まっており、再生エネ拡大につ
ながる技術として期待されます。
更なる送電線の増強には多額の費用と長い期間
が必要となる場合が多く、その必要性や費用負
担のあり方については国民の理解を得ながら進
めていく必要があります。
〇電機連合の政策
電機連合は、再生エネの安定的な送電に必要な
送電網の整備について、電気料金への転嫁に配
慮しつつ検討を進めることを求めています。
また、再生エネ(の余剰分)を使用した水素製造
や、大容量蓄電池の研究開発の支援を求めてい
きます。
【第48回衆議院議員選挙】
〇電機連合組織内公認候補「浅野さとし」
https://www.asanosatoshi.com/#page1
【電機産業で働く私たちの代表】
○衆議院議員(茨城第5区)
大畠 章宏 議員
http://www.oohata.com/
○参議院議員(比例区)
石上 俊雄 議員
http://ishigamitoshio.com/
○参議院議員(比例区)
矢田 わか子 議員
http://yatawaka.com/