活動紹介

2016年10月13日

電機連合千葉地方協議会第52期 役員研修会

電機連合千葉地方協議会
第52期 役員研修会

{日時}2016年10月13日(木)16:30-18:30
{場所}全労済千葉県本部

{次第}
 ○開会
 ○挨拶
  ・電機連合千葉地方協議会
    議長 矢部 道雄
  
  ・全労済千葉県本部 
    専務執行役員 中須磨 吉盛 様

 ○研修
  講師:家計アイデア工房 代表 ファイナンシャルプランナー
     柳澤 美由紀 様
  内容:『消費税増税は怖くない!』
     〜 明日からできる家計の見直し実践講座 〜

 <講師プロフィール>
 家計アイデア工房 代表 ファイナンシャルプランナー
  柳澤 美由紀 様
 (やなぎさわ みゆき)

 <保有資格>
 ・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
 ・二種証券外務員
 ・行動習慣ナビゲーター認定講師
 ・9マスマイスター
 ・学習療法士1級

<プロフィール>
 関西大学社会学部で心理学を学んだ後、リクルート
 グループで広告制作に従事。23歳で結婚。
 それを機に様々な節約術を試すも、ことごとく失敗
 する。
 
 なぜうまくいかないのかと自問自答するなか、26歳
 でFP資格と出会う。小手先だけの節約ではなく、
 ファイナンシャル・プランニングの知識や視点が家
 計・資産形成に大きく影響することに衝撃を受け、
 FPになることを決意。
 
 翌年、独立系FP会社「有限会社オフィス・オノ」に
 入社する。翌年、独立系FP会社に転職。
 
 保険見直しを得意とする会社だったので、保険見直
 しに関するノウハウを徹底的に叩き込まれ、生命保
 険・損害保険のスペシャリストとして相談や関連書
 籍、コラムを多数手がける。2000年に独立。
 
 日経ビジネス「お金の学校」の連載をはじめ、雑誌
 インターネット等でマネーコラムの執筆・監修を手
 がける傍ら、家計管理、資産づくり、保険の見直し
 などのFP相談を開始する。相談実績はのべ800件以上。
 
 事例や自身の体験等をもとにしたアドバイスが評判
 となる。現在は「資産づくりは仕組みづくり」の
 スタンスでマネープランのアドバイスに力を入れて
 いる。また、2012年よりライフワークとして「働き
 ながら介護を続けるコツ!」セミナーを開催する。
 
 きっかけは、2006年秋に発症した母の脳梗塞だった。
 幸いにも母は大事に至らなかったが、2度目で後遺症
 が残らないのはまれ。寝たきりの覚悟をしておいた
 ほうがいいと主治医の先生から言われる。
 もしそうなったとき、私は仕事と育児と遠距離介護
 の折り合いをどうつけていけばいいのか。母は私が
 仕事を続けることを望んでいる。では、どんな介護
 サービスを利用すれば私が終日そばにいなくても、
 母の安心を確保できるのだろうか。そんな想いで、
 仕事と介護を続けている人の事例をリサーチ。
 経験者のお話を聞いたり、統計データを調べたりし
 ながら仕事と介護を両立させるポイントをまとめる。
 それをあるセミナーでお話したところ、「たくさん
 の人に伝えてほしい」という声をいただき一念発起。
 自主開催セミナーを行いながら、研修スキルを磨く
 ことで企業の社員の皆さんにお話しする機会を増や
 すことを決める。
 毎年10万人以上といわれている看護・介護離職を
 0人にするべく活動を続けている。

<経歴>
・1970年長崎県生まれ。
・関西大学社会学部(産業心理学)卒業。
・リクルートグループでコピーライターとして働い
 た後、1996年FP資格(AFP)取得。
 独立系FP会社へ転職する。
・以後、金融機関に属さないファイナンシャル・
 プランナーとして、FP相談、マネーコラム企画
 執筆、セミナー講師等を務める。
 著書多数。
・現在は、家計アイデア工房と(株)FPフローリスト
 を経営。「相続・後見マネー塾」の塾長も務めて
 います。

○家計アイデア工房(http://www.kakeiidea.com/)
○株式会社 FPフローリスト(http://fp-florist.com/)
○相続・後見マネー塾(http://secondlifewoman.jimdo.com/)

<柳澤 美由紀 講師の実績(一例)>
 ○元気なうちに知っておきたい
     働きながら介護を続ける3つのコツ!
 1.家族を介護することになったら
 2. 介護の現状を知る
 3.<これからの介護>の考え方
 4.働きながら介護を続ける3つのコツ
 5.介護基礎力をチェックしよう
 6.介護保険の手続きと社会保障制度
 7.まとめ

 ○育児・介護を続けながら
   キャリアアップするために制度活用セミナー
 1.女性のキャリアに立ちはだかる3つの壁
 2.やめるvs.続ける 老後はどう変化する?
 3.女性のキャリアはライフプランを軸に考える
 4.育児制度、介護制度を活用する際の注意点
 5.介護にかかる費用と介護保険について
 6.負担を抑えながら、仕事と介護を続けるために
 7.まとめ キャリアと家庭の幸せは共存できる

 ○親の介護、自分の介護に備える
  〜今からできる3つのこと〜
 1.介護のはじまり方と具体例
 2.介護の現実(心、身体、経済的負担)を学ぶ
 3.公的介護保険のサービスと活用術
 4.親の介護に備えるために、今できる3つのこと
 5.介護が必要になっても、自分らしく暮らすためには
 6.まとめ

 ○知っておきたい介護支援の知識(時間編)
 1.想定以上に大きい介護離職のリスク
 2.介護休業制度のポイント
 3.短時間勤務制度のチェックポイント
 4.介護保険の制度の利用法
 5.まとめ

 ○事例で学ぶ 親の介護 
  〜働きながら親孝行する5つの知恵〜
 1.自己紹介をしましょう
 2.介護と仕事は両立できる
 3.2015年介護保険改正で介護の負担はどう変わる?
 4.事例で学ぶ
 5.育児・介護休業法と介護保険の上手な活かし方
 6.親が認知症かもしれないと思ったら
 7.介護に役立つ社会保障・福祉・法律・相談機関を整理する
 8.まとめ〜働きながら親孝行する5つの知恵

 ○収入の増やし方・活かし方がわかる! 
  〜 キャリアとマネーの育て方 〜
 1.将来かかるお金、入るお金をデザインする
 2.老後の年金、私はいくらもらえるの?
 3.あなたの「心の声」を知る9マスワーク
 4.将来の収入を増やすために、今できる5つのこと
 5.キャリアプラン・ライフプランを立てよう
 6.キャッシュポイントが複数ある人は強い!

 ○働く人のためのマネーリテラシーアップ講座(基礎編)
 1.マネーリテラシーとは
 2.賢いお金の使い方を考える
 3.お金を借りるとは?
 4.給与の額面と給与口座に振り込まれたお金はなぜ違う
 5.自由に使えるお金を増やすポイント
 6.お金を貯める・ふやすには(未来計画表)
 7.まとめ 〜今から取り組めるお金の習慣とは

写真
写真
写真

ページトップ