2015年06月23日
【報告書(1)】2015平和行動in沖縄ジャパンディスプレイ労働組合 茂原支部
【報告書(1)】2015平和行動in沖縄
{日程}2015年6月23日(火)-25日(木)
{組織}ジャパンディスプレイ労働組合 茂原支部
{行程}
6月23日(火)
○平和オキナワ集会
http://www.jtuc-rengo.or.jp/index.html
1部:パネルディスカッション
内容:『これからの平和運動と
次世代への継承を考える』
2部:平和式典
司会【連合本部】
(黙 祷)
・主催者あいさつ
・地元歓迎あいさつ
・来賓あいさつ
・来賓紹介
・平和メッセージ
・ピースリレー
・平和宣言
【報告】
戦後70年という節目の年、2015平和行動in沖縄集会が全国各地から1,360名参加の
もと、盛大に開催されました。第1部では、(連合沖縄)(連合広島)
(連合長崎)(連合北海道)の青年委員長、事務局長によるパネルディスカッションが
行われ、「これからの平和運動と次世代への継承を考える」をテーマにそれぞれの取
り組み内容や考え方等を聞くことができました。また、在日米軍基地の移設問題につ
いても沖縄県民の様々な苦難や思いを聞くことができ共感させられる貴重な集会とな
りました。
6月24日(水)
○ひめゆりの塔
http://www.himeyuri.or.jp/
○平和の礎
http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/shisetsu-ishigi.html
○糸数壕アブチラガマ
http://abuchiragama.com/
○おきなわワールド(昼食)
http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
○首里城
http://oki-park.jp/shurijo/
○嘉数高台
http://www.odnsym.com/spot/kakazu.html
○道の駅かでな
http://www.okitour.net/sightseeing/tatsujin/00028/
○「連合集会・デモ行進」
【報告】
第2次世界大戦(沖縄戦)の爪痕、悲劇、復興 等々改めてお話を伺うことができ
ました。終戦記念日は8月15日ですが、沖縄戦の終止符は6月23日ということも今
回初めて知りました。
70年経った今でも不発弾の処理が行なわれており、最近でも建設工事中に不発弾
の爆発があり命を落とされた方もいると伺いました。
今回特に印象に残った視察は糸数壕アブチラガマ(鍾乳洞でできた洞窟)です。
全長270mの洞窟の中に数百、数千人もの傷ついた兵士が収容され治療を受けてい
たこと、その治療も当然のことながら満足のいく治療ではなく、負傷の程度によ
っては麻酔なしでの手足の切断が行なわれ、切断された部位を女性看護師が表に
運び出し処分する等、当時の光景を生々しく説明して頂きました。
そんな中でも終戦後にこの洞窟から生還された方がいたということに驚きました。
生還できた理由としては「井戸水」です。沖縄本土数多くあったガマ(洞窟)収容
所でも井戸があるのはこの洞窟だけだそうです。その命をつないだ井戸水が今も
湧き出ていることに言葉を失いました。この糸数壕アブチラガマに足を踏み入れ
体感したことは一生忘れることはないと思います。
【連合デモ行進について】
沖縄県庁前広場で開催されたデモ行進に(電機連合)参加者皆様とともに参加さ
せて頂きました。行進を行なっている最中、歩道で涙し行進参加者に「ありがと
うございます」と言っていた年配女性が印象的でした。
【全体を通じて】
戦後70年という節目の年に「2015平和行動in沖縄」・「連合集会(デモ行進)」
にご推挙頂きました関係者皆様に感謝申し上げます。
沖縄の地は初めてのことではありませんでしたが、今回は違う視点での沖縄県で
あったため大変貴重な経験をさせて頂きました。
何ら不自由なく日々を送っている現在、この様な日が来るということを戦時中に
思い描いてていた方々がどれだけいたか、考えさせられるばかりです。また、「戦
争は決してあってはならない」という当たり前に聞いていた言葉を改めて痛感致
しました。
上記でも記させて頂いた糸数壕アブチラガマで案内して頂いた方が最後に「命を
大切にして下さい」・「両親にありがとうと言葉で伝えて下さい」この二言が非
常に印象的でした。